新店open
先月
新しいお食事処
上の あいらな
がopenしたよ!
焼き肉店!!
唐揚げ弁当のテイクアウトもやってるよ~!
openしてすぐ、
唐揚げ美味しい!と聞き、
早速~😍
もちろん、店主も知人😆👍️
さすが島!
ハンバーガー🍔屋さんのアイラナ
の、2号店?みたいな感じ、アイラナ繋がりのお店です🎵
初めてのオーダーは
唐揚げ単品お持ち帰りで~
大ぶりな唐揚げ4つ入り
付け合わせが入って620円!
味がシミシミ🎵
揚げたて美味しかったよ~😋🎵
場所は以前おそばやさんだった
まいとりぃをリフォームして
開店されました!
ので、
南国ダイビングのお隣です~😊
またその他のレストランも
ブログアップいたしまーす😊
神津島に美味しいお店がまた増えて~嬉しいな~😍
海日和
10月も半ばに差し掛かろうとしてるのにーーーー
海日和です!
今日は
シマづくり研究会(南国オーナー)主催の
多幸湾発
ヘビ島~願いの叶う鏡穴~黒曜石のクルージングツアー(お試し企画)でした!
対象者限定でお試ししましたが、
なかなかの反応を頂き、
よい時間を過ごせました!!
子供たち、
友達とわいわい🎵
普段和船に乗らないお母さんお父さんもワクワクドキドキしながら~
台風のうねりが若干つけてましたが、
ちびっこたちも楽しめる程で
無事に楽しくクルージングツアー就航出来ました😆👍️
友達が海の女を撮ってくれました😁
今日はほんと海日和!
10月?!と思うくらいの夏日で
水温も高め!
嬉しい反面、
地球が変わってきてるんだーーーーと
複雑反面😣
神津島ならではの体験、
思い出の出来た今日に感謝ー!
楽しかった!!
台風前にダイビング!
こんにちはー!
昨日はだんだん風が強くなってきたものの、
海の中は穏やか快適~
水温28℃
赤崎体験ダイビングでした!
以前沖縄で一度潜ったことのある方でした
耳抜きが難しくて痛くて、、、
頭も痛くなったりした、、、
なんてお話を聞き、
水面でゆっくり水慣れ&潜行は浅場からゆっくりいきますよ~なんて始めたんだけど
もー水に入った瞬間から楽しんでる感バシバシ伝わってきて😆
潜行スピードと
耳抜きのハンドシグナル
表情はマスク越しだけど、
最高の笑顔いただきましたー!!
トラウツボにびっくり
ウミウシになんだこりゃ~!?
クリスマスツリーワームにえっ?えっ?えぇぇえええええ~😆?!
ハマフエフキおっきいー!!
ヒトデもナマコも興味津々ー!!
これだから
体験ダイビングは面白いー!!!
私は一緒に潜ってるお客さんの安全第一に
管理出来る範囲内で海を自由に楽しんで欲しいー!!
ダイビングってルールや講習とかあるけどさ、
海を楽しむ手段のひとつには変わらないから
頭デッカチにならないように
その日の海を
その瞬間を楽しむーーー!!!
昨日も本当に楽しいダイビングでした!
😆😆😆
今日も皆さんよい1日を!
夏休み後半から9月突入ー!
8月前半~お盆の半ばまで
荒れ荒れな神津島の海で
繁忙期のはずが
まさかのダイビング休み連発ー!!!
それでもその後からは海も回復し
ダイビングいっぱい行ったよー!
体験ダイビングも🎵
丘でワクワク!
器材装着ドキドキ!
海中~最高ー!!!
夏休みラストもキッズダイビング三昧!
ご要望、ご参加いただきました皆さんありがとーう!
子供のダイビング、
楽しい!
やったぜ!って達成感も、
フワフワ浮遊感がむずかしい~も、
海の中息できる!すげー!や、
魚、近っ!!!
とか、
ダイレクトな表情や感想が素直過ぎてこちらにもいい刺激をもらいます!
終わった後に、
タンクや体重が重いー!!って悲鳴さえもね!😊👍️
また来年、
是非 kids diving with saya 行きましょー!
9月入ってすぐ
家族で温泉へ~
空気が秋めいて来たので
温水最高~😆👍️
何年ぶりかに私、温泉へ行きました😂
裸の付き合い苦手なやつです😁
娘が待ちわびてたのでww行きましたww
やっぱお風呂は気持ちいー!
風が涼しくなってきましたが
皆さま体調の変化にお気をつけてー!
have a good evening!
神津島のお盆
2021、今年のお盆は
海は大荒れ🌊🌊🌊
明日の船も危うく
今日も本線のみ~で
乗船客でごった返しの桟橋!
南国の元スタッフまりなも明日帰る予定返上して今日の本線へ!
船が出てからしばらく見てたけど、
湾内出たらけっこー揺れてたー🛳️🌊🌊🌊
元気に東京に着くことを願うばかりだよー!
南国で出会えたスタッフやお客さんたち、
こーやってまた会えたり、
1度の縁も貴重だけど、
また会えるって、
嬉しいな~
夕方からはご先祖様のお墓参りや親戚のおうちへお線香をあげに行きます。
盆飾りも毎年華やか!
神津島で採れる自然を少しいただき、
お供えと共に飾ります。
こちらはお盆が過ぎた16日に桟橋やつまりで回収され、供養されます。
神津島のお墓では、
浜の白砂が敷き詰められ、
毎日お墓に線香をあげに行ったり、
キレイに手入れされ、
お盆だから特別!と言うよりは、
日常の延長?の様なかんじで、
ご先祖様や昔からの習わしを大切に過ごしている
神津島の島民の習慣を感じます。
(私は島外出身で、神津島に来て11年以上経ちますが、小さな頃からの生活の一部になっている習慣など、"島で育つ"貴重さを感じます。)
日本文化、島文化の
大切さが神津島にはある!
ここで暮らせること、
ラッキーだなと思う。
明日は孤島となるか?!🌊
不便はあってもね、
笑顔はそれ以上!!!
have a good evening!